もぐナビホームへ > 久原本家 > くばら 茅乃舎だし > メソポタミアさんのクチコミ

もぐナビホームへ > 基本調味料・だし > 基本調味料・だし > くばら 茅乃舎だし > メソポタミアさんのクチコミ

久原本家 茅乃舎だし 焼きあご入 30袋製造終了

  • 発売日:----

只今2食べたい


view


メソポタミアさんの評価

総合 6
味 5
見 4
買 4

これぞ本物!
母が新聞広告を見て取り寄せたものである。
グルマンの間で有名な九州の名店『茅乃舎』の天然だしを家庭でも楽しめるとの事で、母はこのだしパックにどハマりして何から何までこのだしで作って自慢気に語っては並べる。
正直うざったいのだが、一袋頂いたので文句も言えない。

とりあえず昼にこのだしパックでうどんを作ってチビと食べた。
自分の味付けがヘタクソで、その時は本領が分からなかったが、チビが驚くほど食べたのは事実だ。

さて今し方、きちんとレシピを調べておでんを炊いた。
これがまあ驚き、調味料がほとんど要らないではないか!
このだしに酒と醤油、以上。嘘だろ…と思って味見をすると、ヒィっと息を飲むその美味しさときたら天地がひっくり返るプロの味である。
今まであれやこれや苦心して味付けしてきたのは一体何だったのか。全てはだし!味付けなどは微々たる補正でしかないのである。

母が自慢したくなるのも分かるその実力は間違いなく本物。
どんな味かと言われてもごくスタンダードなだしの味としか言えないが、調味後の仕上がりが並ではない。
高価ではあるが間違いない品。和食派ならば試す価値は十分ある。

入手:購入品/その他/お土産・おすそ分け

食べた日:2015年12月

投稿:2015/12/09 18:18

コメント(2件)

誰もが目にした事のあるメジャーな商品ではなく、知る人ぞ知る。的な商品に於けるメソポタミアさんのクチコミにはやはり惹かれるものがあります。このお出汁もピンで勝負が出来る一級品なのですね。
余分な調味料を加えずとも味が決まるとならば身体にもうれしいですし、食材自体がより活きるお料理が生まれそうですね。
By レビュアーさん  2015/12/16 15:50:00
 
-
私もこのだしパックは知る人ぞ知る的な商品だと思っていたのですが、母が言うには有名なものらしいです。確かにクックパッドでも『茅乃舎』で検索すると結構出て来るんですよ。

このだしはホント参りました。ちょっとお醤油を垂らすだけでキマるんですからねぇ。又、だしがらを乾燥させて作るふりかけがすごく美味しいのです。
色々だしパックは使ってきましたが、群を抜いた商品です。離乳食作りにも大活躍してます。

By メソポタミアさん  2015/12/16 20:29:51
 
-

コメントを書く

このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。

食べたい気持ちをコメントしてください!


「くばら 茅乃舎だし」 の評価・クチコミ

評価
4件
クチコミ
6件

この商品のクチコミを全てみる(6件)

関連ブログ

「ブログに貼る」機能を利用してブログを書くと、ブログに書いた内容がこのページに表示されます。

ブログに貼る